メインコンテンツに移動
しばらくお待ちください...
品川区旗の台で電動カート置き場完成写真

品川区旗の台で電動カート置き場にスロープを設置して仕上げました

品川区旗の台で、前回、電動カート置き場をつくるため剪定した庭の一部分に土間コンクリートをつくりました。乾燥期間を経て、今回、縁石にスロープを設置します。

品川区旗の台で電動カート置き場スロープを付ける前写真

今回、縁石にスロープを設置します。
縁石スロープとは、道路と敷地の間の縁石による段差を解消するために、その段差部分に設置される「段差プレート」や「スロープ状の器具」のことです。


品川区旗の台で電動カート置き場にスロープを付ける作業中の写真

作業員がスロープの高さを確認して調整しています。

品川区旗の台で電動カート置き場にスロープ設置作業中写真2

縁石スロープは、とてもリーズナブルで簡単につけられます。

品川区旗の台で電動カート置き場縁石スロープ設置完成写真1

こんな感じに仕上がりました。
高齢なお客様でもスムーズに上り下りができるように配慮いたしました。
スロープをつけることで、通行が円滑になることの他、利用する方の転倒リスクも軽減します。
安全かつ快適に移動できるバリアフリーな環境の実現に貢献します。

品川区旗の台で電動カート置き場完成写真

完成写真です。
こちらの作業は30分くらいで終わりです。
剪定されたお庭の一部分が素敵な電動カート置き場になり、お客様にも大変喜んでいただけました。

今回もモノツクリにご依頼していただきありがとうございました。

 

投稿者 やない

About