品川区小山で使用年数が20年を超えたキッチン水栓交換工事を行いました
キッチン水栓は、使用頻度にもよりますが、おおよそ15年くらいが交換時期の目安になります。
ご依頼いただいたお客様は、ご使用が20年くらいだそうです。
経年による水栓レバーの劣化によるぐらつきがあるので、水栓レバーの交換をしたいということでご依頼を受けました。
上の写真が既存の水栓です。
見た感じ、とても綺麗にお使いになっているご様子ですが、さすがに20年も経つと経年劣化は防ぐことができません。
シンク下を確認します。
給湯・給水の止水栓を締めて蛇口への給水を止めますが、シンク下に止水栓がない場合は、元栓を止めて工事を行います。
水栓金具を取り外してから、既存の水栓レバーを取り外し、新しい物に交換します。
上の写真は浄水器です。浄水器も必要ないとの事で、急きょ、取り外しのご依頼を受けました。
水栓レバーの交換工事の時に一緒に取り外しを行います。
浄水器を取り外しました!
水栓本体、配管関係の施工を終え、施工工事したところを綺麗に掃除して終了です。
新しい水栓レバーに交換した様子です。浄水器のあった穴も綺麗にふさぐことができました。
新しく交換した水栓レバーは、しっかりしたものでぐらつきがないので、水の勢いがよくても安心です。
シンクと水栓レバーがシルバーで綺麗に統一され、浄水器もなくなりスッキリしました。
お客様にも安心して使えると、大変、喜んでいただけました。
最後に、通水動作や水漏れがないかを確認します。
お客様にもご一緒に見ていただき、問題がなければ工事はこれで終わりです。
ご依頼いただき、本当にありがとうございました!!