メインコンテンツに移動
しばらくお待ちください...
品川区戸越で経年劣化したエアコン室外機既存の写真

品川区戸越で省エネのパナソニックのエアコンに交換をしました

品川区戸越で設置してから18年になる経年で古くなったエアコンを交換しました。

品川区戸越で経年劣化によるエアコン既存写真

設置してから18年になるエアコン既存の写真です。
今はすべてが省エネタイプのものになっています。
新しく交換すれば電気代もだいぶ安くなります。

品川区戸越で経年劣化のエアコン交換作業している写真

新しく交換する作業をしているところです。

品川区戸越で経年劣化したエアコン交換室外機の既存写真

上は既存の室外機の写真です。

エアコンの室外機は、室内機が運んできた熱を屋外に排出したり、屋外の熱を取り込んで室内へ送る役割を担っています。
具体的には、冷房時には室内で発生した熱を、冷媒ガスに乗せて屋外へ捨て、暖房時には外気から熱を集めて圧縮し、室内へ運ぶ役割をします。
室外機にはコンプレッサーという部品が搭載されており、これが冷媒ガスを圧縮して温度を上げ、熱の運搬を行います。

屋外にあるため汚れることが多いエアコンの室外機ですが、メンテナンスはどうすればいいかと思う方、いらっしゃいませんか?
実は、エアコンの室外機は、基本的にメンテナンスをしなくても大丈夫なように作られています。
しかし、メンテナンスは不要であるものの、きちんと動作する環境を作ることは必要です。
直射日光や雪を防ぐ、前に物を置かないなど室外機周りの環境を整えて、室外機の性能を効率よく発揮するようにします。

品川区戸越で経年劣化したエアコン交換の写真1

新しいパナソニックの室外機です。
室外機のドレンホースも劣化が激しいので、今回は化粧カバーを設置しました。

品川区戸越で経年劣化したエアコン交換した写真2

新しくパナソニックのエアコンを設置しました!
まだまだ残暑が厳しい毎日で、エアコンは生活に不可欠な必需品です。
今回、新しく設置されたエアコンで、お客様も毎日快適に過ごすことができますね。

今回の作業は90分程でエアコン設置が完了しました。

モノツクリにご依頼いただきありがとうございました。

 

投稿者 やない

About