品川区戸越銀座で居酒屋さんの硝子交換の工事を行いました
モノツクリのホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
品川区戸越銀座の営業31年になる居酒屋さんで、前回、熱割れによる破損した硝子交換の現地調査をしました。
今回は硝子交換工事を行います。
作業員が熱割れで破損した硝子を外から確認しています。
向かって真正面の硝子です。
今度は、作業員が右側の硝子を中から確認しています。
右側の硝子の隙間や接合部に充填したコーキングを取りました(白い曲がっているもの)。
だいぶ劣化している感じです。
次に、吸盤式硝子リフターで割れた硝子の取り外しをします。
硝子を取り外しました。
枠の部分のゴミや取り外したコーキングなど、綺麗に掃除します。
現場では破損がないよう注意します。
今度は向かって真正面の硝子です。
右側の硝子よりもひび割れが全体に大きいので、硝子リフターではなく、ハンマーで慎重に壊して取り外していきます。
2枚とも硝子を外して綺麗に掃除も終えました。
吸盤式硝子リフターは、新しい硝子の持ち上げ、位置決めにも使います。
2か所とも養生して硝子をはめ込みました。
右側の硝子とサッシの隙間にコーキングを充填します。
コーキングとは、隙間や接合部に充填剤を詰めて、水や空気が入らないようにする作業全般のことを言います。
真正面もコーキングを充填しました。
これで2枚の硝子交換工事が終わりました。
硝子交換を終えて、お客様もホッとした様子で安心していました。
今回の硝子交換工事は約3時間です。
今回も、数多くある業者の中からモノツクリをお選びいただき本当にありがとうございました。