武蔵小山のマンション共有部で入り口のタイル割れを交換しました
武蔵小山で新規のマンションオーナー様から共有部エントランスのタイル割れを交換したいとご相談をいただきました。
マンション入り口の全体の既存写真です。
タイル割れしているところを大きく撮った写真です。
階段のタイルの下地のモルタルも亀裂が入って割れてきています。
これから近似のタイルで交換工事を行っていきます。
タイル割れなど、一部を交換する場合には全く同じタイルが見つかる可能性は低く、その場合は近似のもので対応していきます。
上の写真は、交換するタイルです。
今回、階段の一段目の踏面(ふみづら)タイルと蹴上(けあげ)タイルを全部交換します。
踏面タイルとは、水平なところのタイルのことです。
上の写真では、全部踏面タイルは剥がしています。
上の写真は、蹴上タイルを撤去しているところです。
蹴上とは、階段の蹴上部分(垂直な部分)に張るタイルのことです。
このあと、下地のモルタルも全部撤去します。
上の写真は新しくモルタルを接着し、一段目の蹴上部分に接している踏面タイルと蹴上タイルを全部交換した写真です。
交換したタイルと下地のモルタルを大きく撮った写真です。
新しく交換したタイルは使われていたタイルと差異はなく、自然にきれいに仕上がっています。
割れたタイルの交換が終わった全体の写真です。
作業は半日かかりました。
乾かすのに養生期間が必要です。
時期にもよりますが、今の時期では5日ほどみて養生テープを剥がして完了となります。
この度はモノツクリにご依頼をいただきありがとうございました。