目黒区下目黒で床暖房の張替えの現地点検へ行きました
目黒区下目黒で経年劣化したリビングの床(床暖房対応)を張替えしたいとご相談を受けました。
今回のご相談箇所はリビングの床暖房対応の床です。
床暖房には、温水マットを使う温水式と電気ヒーターを使う電気式の2種類があります。
床暖房の張替えは、状況によっては大ごとになる可能性があります。
温水式の場合は、温水パイプを傷付けないように注意が必要であり、電気式の場合は配線を傷つけないように慎重に作業する必要があります。
そこで、今回は既存に重ねて張れて、床暖房対応の商品をカタログ持参で調査にお伺いしました。
床暖房の上に重ねて張れる床暖房対応の商品は、既存の床材を剥がさずに、その上から新しい床材を重ねて張ることで、床暖房の機能を維持しつつ、床の模様替えを可能にするものです。
特に、床暖房の熱を伝えやすい薄い素材で、接着剤で簡単に施工できるものが多く、短時間でリフォームできるのがメリットです。
床暖房の性能が落ちていなければ比較的安価でリフォームできます。
実際に材料カタログをあると、それを見て、お客様にもわかりやすいと喜んでいただけました。
ご提案書類をまとめてから、後日、ご訪問をさせていただくこととなりました。