メインコンテンツに移動
しばらくお待ちください...
目黒区目黒本町でトイレの天井の雨漏りの現地調査の写真

目黒区目黒本町でトイレの天井からの雨漏りのご相談をうけ現地調査にお伺いしました

目黒区目黒本町の新規のお客様です。
トイレの天井からの雨漏りをご相談いただき現地調査にお伺いしました。

目黒区目黒本町でトイレ天井からの雨漏り調査写真1

ご自宅のトイレを外から撮った写真です。

目黒区目黒本町でトイレ天井からの雨漏り調査の写真2

雨樋の写真です。
雨樋(あまどい)とは、屋根に振った雨水を集め、地上へ適切に排水する建築部材のことです。
軒先に取り付ける水平な軒樋(のきどい)と、雨水を地面へ流す垂直な竪樋(たてどい)から構成されます。
外壁の汚れや建物の劣化を防ぎ、騒音を抑制する重要な役割を担っています。

目黒区目黒本町でトイレ天井の雨漏り調査の写真3

上の写真は、雨樋が外れかかっている写真です。

お客さまは、前からご自身で雨漏り対策をされていたそうです。
修理をされていたとのことですが、もう年齢的にも作業が出来ないから見て欲しいと、今回、ご相談をいただきました。

目黒区目黒本町でトイレ天井の雨漏り調査の写真4

雨樋を取り付けている木製の鼻隠しも劣化している様子です。
鼻隠しとは、屋根の軒先に取り付けられる横板の部材です。

目黒区目黒本町でトイレ天井の雨漏り調査写真5

トイレ上の屋根板金がだいぶ劣化していました。
屋根板金とは、屋根のつなぎ目や端部など雨水が侵入しやすい箇所に設置される、薄くて平たい金属製の部材のことをいいます。

目黒区目黒本町でトイレ天井の雨漏り調査写真6

費用を抑えたいというお客様のご希望でカバー工法による板金屋根をご提案いたしました。
カバー工法とは、既存の屋根の上に、新しい部材を覆うように重ねて取り付け、リフォームを行う工法です。
工期も短く、費用も抑えられる点がメリットです。

お客様へ後日、お見積書を作成してご説明にお伺いいたします。

投稿者 やない

About