目黒区目黒本町でバス交換のための現地調査を行いました
目黒区目黒本町にお住まいのお客様から20年くらい使われた浴室を交換したいというご相談をうけて現地調査に行ってきました。
現地調査で撮った全体の写真です。浴室交換をするための入り口ルートと現状の浴槽のサイズや形状を確認します。
ユニットバスの耐用年数はおおむね20年前後くらいですが、お客様の浴室を見ると丁寧にユニットバスを使われていたようで傷みや傷はあまり目立たない感じですが、20年くらい使われてくるとコーキングなどの経年劣化で、水漏れの原因など出てくる可能性も多いので、ユニットバスの交換する時期はちょうど良いタイミングです。
これは浴室の点検口です。浴室の点検口をなぜ調査するのかですが、天井との高さを調べて隙間を見ます。現状を把握していることでどのくらいの大きさのユニットバスが入るか確認できます。
こちらは浴室のリモコンです。
YAMAHAのユニットバスですが、どんな機能があるのか、どんなユニットバスが入っているのか、こうしてリモコンなども確認させていただきながら現状把握を進めていきます。
現状の浴室と脱衣所の境部分ですが、フローリングの部分に水が入り込んで傷んでいます。20年、浴室への出入りをしていたので、劣化してカビも生えている状態です。浴室交換の工事をするときにフローリングの補修も一緒に行うことをご提案する形になりました。