西小山で外壁割れを部分的に板金で補修しました
西小山で築45年のご自宅にお住まいのお客様から経年劣化から増築した部分の外壁がクラックしたので何とかしたいというご相談をいただきました。
上は既存の写真です。
結構大きな亀裂があります。
外壁のひび割れは放置すると危険です。
雨水が侵入して、建物の腐食や劣化を招き、雨漏りやカビ、シロアリ被害につながる危険性があります。
最悪の場合、建物の強度が低下して外壁が落下したり、倒壊のリスクにもつながりかねません。
お客様からは将来家の建て直しをしたいので、費用はあまりかけたくないということをうかがいました。
モノツクリから、外壁割れの部分に板金加工することをご提案しました。
早速、梯子をかけて修繕することとなりました。
ひび割れ部分に養生テープが貼ってあります。
外壁のクラック部分を補修する際には、通常、作業前に養生テープ(マスキングテープ)を貼ります。
これは、補修材や塗料がクラック周辺の意図しない場所に付着するのを防ぎ、仕上がりをきれいに、かつ正確な境界線で仕上げるために非常に重要な工程です。
板金加工した写真です。
とてもきれいに仕上がりました。
不自然な感じもありません。
離れたところから見たらこんな感じです。
これで耐久性も高くなり安心できますね。
今回、板金加工をする作業時間は90分でした。
モノツクリにご依頼いただきありがとうございました。