西小山の鍼灸院さんでLEDタイプの看板照明へ交換のご依頼がありました
西小山の鍼灸院で置き型電飾看板の照明をLEDに交換してほしいとご依頼がありました。
既存の蛍光灯の電球の切れた写真です。
今回、蛍光灯からLEDタイプへ交換して欲しいとのご依頼でしたので、バイパス工事を行います。
バイパス工事とは、既存の照明器具にある「安定器」を取り外し、LEDランプに直接電気を流すようには配線を組み替える工事のことを言います。
安定器はLEDには不要なため、取り外さないとLEDのメリットを活かせないだけでなく、電力消費の増加や火災のリスクにつながるおそれがあるため、安全にLED照明を点灯させるために必要な工事です。
安定器とは、蛍光灯が安定して発光するために必要な装置のことです。
蛍光灯からLEDタイプの看板照明に交換しました!
照明をLEDにしたことで、節電と電気代の削減、長寿名によるメンテナンスコストの削減、熱線や紫外線が少ないことによる虫よけ効果などが期待できます!
今回のバイパス工事は60分ほどでした。
モノツクリにご依頼いただきありがとうございました。